こんにちは。
noteの方で記事を更新しました!転載致します。
ぜひご覧下さい!
初めまして、社会人歴1年のド新人です。
入社する前から半年以上会社の業務に携わらさせてもらっており、
もう8ヶ月が過ぎます。
やらせてもらったことは、大きく2つ。
採用と法人営業でした。
採用は企画して人集めて、面接して、インターンして、内定を出す。
法人営業は、飛び込みで業者に入って売り込んでくるというもの。
やってみて半年ぐらいで気づいちゃいました。
「仕事ってゲームだ。」
自分のやりたい企画をどう通すか。
考えて考えてたどり着いたのは相手を知ることでした
プレゼンする相手は、どんな性格の方で、どういう時に機嫌が良く、見栄を張ろうとする方なのか。どんな企画が好きで、どんなプロセスのプレゼンを聴き慣れているのか?
これってドラクエやファイナルファンタジーでボスにライブラかけるみたいなもんだなと感じました。ボスの弱点を知って、その属性の攻撃して。
ボスを倒すと、それよりも強いボスが出て来ることもあります。
お前中ボスだったんかい!っていうね。
昔思ったことある人も多いかもしれませんが、
「RPGの世界に入りたい。暮らしたい」と。
仕事ってRPGですね。夢かなってますよ。
仕事=ゲームだと思えれば、いつの間にか楽しくなるのではないでしょうか??
世の中には何本もゲームソフト(会社)はあるので、
今のソフトがクソゲーなら他のゲームやりましょう。
気軽に考えましょう!